NATURAレポート⑥~モノクローム
4月の桜の花びらが散っている頃に
NATURA にモノクロフィルムを入れて撮ってみました。
白黒フィルムを初めて使ったんですが
現像するのにも時間がかかるんですね!
キタムラへ持っていったら一週間も待たされてしまいました。
専用の現像所へ持っていくらしいですね。
同時プリント料金もカラーよりも高かったし!
出すところ他所を探そっと。
フィルムは ISO400 です。

ザリガニ釣っとんげん
エサ?エサはサキイカやー
やってみたいがん?
わりばしと糸貸してあげっか?

ここ通ると近道ねん
雨やし石段滑るからぁ気ぃつけてや

白黒フィルムはむずかしい!でもおもしろい!
現像ができあがるまでのドキドキの期待感といい
みごとに裏切られた敗北感といい
意外なものが面白く撮れている予想外な展開といい
こうやって深みにはまっていくのね。
camera:NATURA S
film:NEOPAN 400 PRESTO
NATURA にモノクロフィルムを入れて撮ってみました。
白黒フィルムを初めて使ったんですが
現像するのにも時間がかかるんですね!
キタムラへ持っていったら一週間も待たされてしまいました。
専用の現像所へ持っていくらしいですね。
同時プリント料金もカラーよりも高かったし!
出すところ他所を探そっと。
フィルムは ISO400 です。

エサ?エサはサキイカやー
やってみたいがん?
わりばしと糸貸してあげっか?

雨やし石段滑るからぁ気ぃつけてや

白黒フィルムはむずかしい!でもおもしろい!
現像ができあがるまでのドキドキの期待感といい
みごとに裏切られた敗北感といい
意外なものが面白く撮れている予想外な展開といい
こうやって深みにはまっていくのね。
camera:NATURA S
film:NEOPAN 400 PRESTO
■
[PR]
by salasa_salasa
| 2005-05-10 11:55
| NATURA WEBレポート